翼No.W17設計製作記(4) |
page.20-0006 初公開日:2020.05.10. 内容更新日:2020.05.10. レイアウト更新日:2024.10.08. |
目 次
翼No.W17設計製作記(3)
翼No.W17設計製作記(4)
10.桁強度設計翼No.W17設計製作記(5)
10.桁強度設計(再設計)
スパン2200mmの主翼と胴体No.14を組み合わせた時の尾翼容積を主翼No.5+胴体No.4と比較すると、縦安定、特に方向安定が相当に悪くなる。デコレ共用機胴体は胴体No.4とNo.14の中間くらいであることを考えると、再考せざるを得ない。安定の値を考慮して、スパン2000mmで再設計する。
なお、桁高は精密測定の結果有効高さは、翼根で23.7mm、翼端で16.5mmであったので、この値を使用することとした。
翼桁荷重分布( VB6B14-C01A1)使用。
機体重量を1.10kg、制限荷重を10倍、安全率を1.5倍(終極荷重を15倍)に設定する。
機体重量の根拠
主翼No.5重量=195g
主翼No.5→主翼No.17のスケール倍率=1.57
翼型面積:(200/160)2=1.252
スパン:2000/2000=1.0
従って、主翼No.17の予測重量=195×1.57=306g
主翼No.5→主翼No.17の重量増加分=306-195=111g
主翼No.5+胴体No.14(バラスト25g含む)=929gなので、
主翼No.17+胴体No.14=929+111=1,040g
余裕を持たせて1,100gとした。
x=500+~1000 / ウェブ 3t バルサ
x=400+~500+ / ウェブ 3t バルサ / ストリンガー 3x3 2本 ヒノキ
x=0+~400+ / ウェブ 3t ヒノキ / ストリンガー 3x3 2本 ヒノキ
|
なお、各ブロックの翼根側に3/4程度の余裕を持たせてあるが、これはリブをはめ込むために切り欠きを桁に施すので、その強度低下を見込んだものである。